「保阪流 匠庖丁」は、タレントの保阪尚希さんプロデュース、新潟の三条鍛冶職人が作り上げた極上の包丁です。
一般的な和包丁の良さと、ヨーロッパで主流のギザ刃の良さを取り入れました。和包丁では切る事が難しいパン類などの柔らかいものや、かぼちゃなどの硬くて切りにくいものも、刃の部分がギザ刃加工されているのでスムーズに切る事が出来ます。一般的なギザ刃の庖丁では、日本独特の繊細な切り方が難しいと言われていますが、匠庖丁は330個ものギザ刃加工を施し、先端に行くほど間隔を細かくする事で刃先を使う細かい作業もお手の物です。 研ぎ不要、切れ味抜群、使用感の三拍子がそろった匠包丁です。
★出荷日数目安 |
こちらの商品は、通常2~3営業日で出荷となります。 |
商品名 |
保阪流 匠包丁 ※今なら千代の一番プレゼント付【送料無料】 |
重量 |
142g |
メーカー名 |
エムジーワールド |
ブランド |
保阪流 |
サイズ |
全長約29.2cm×幅約1.7cm×高さ約4.65cm |
素材・原材料・成分 |
[材質]
刃身:モリブデンバナジウム鋼
ハンドル:POM樹脂(耐熱温度110度)
口金:ステンレス鋼
ハンドル鋲:ステンレス鋼 |
ご注意 |
下記をご参照ください。 |
その他 |
■右利き用、左利き用からお選びください。 |
原産国または製造国 |
日本 |
広告文責:株式会社健人 電話番号 048-252-3939
区分:生活雑貨
保阪流匠包丁の特徴
「保阪流 匠庖丁」は、タレントの保阪尚希さんプロデュース、新潟の三条鍛冶職人が作り上げた極上の包丁です。
一般的な和包丁の良さと、ヨーロッパで主流のギザ刃の良さを取り入れました。和包丁では切る事が難しいパン類などの柔らかいものや、かぼちゃなどの硬くて切りにくいものも、刃の部分がギザ刃加工されているのでスムーズに切る事が出来ます。一般的なギザ刃の庖丁では、日本独特の繊細な切り方が難しいと言われていますが、匠庖丁は330個ものギザ刃加工を施し、先端に行くほど間隔を細かくする事で刃先を使う細かい作業もお手の物です。 研ぎ不要、切れ味抜群、使用感の三拍子がそろった匠包丁です。
■研ぎ不要
刃先がギザギザだと切れ味が悪そうですが、庖丁はこの細かいギザギザによって物を切断します。一般的な庖丁はギザギザが細かいため、 使用するうちに平らになり切れ味が悪くなるために庖丁を研ぎ、ギザギザを蘇らせます。匠庖丁には特殊加工のギザ刃が施されているので、刃がすり減ることなく切れ味が長続きします。
■切れ味
一般的なギザ刃とは異なり、両面にギザ刃加工することでしっかり物を捉えて切ることができます。
パンなどの柔らかい食材はもちろん、カボチャのように固い食材のカットもスムーズです。
■使用感
庖丁に施されたリブ穴により、食材と庖丁の接地面が少なく、切った後に食材がくっつきません。
さらに持ち手はフィット感が高く、手が疲れにくいようデザインされています。
保阪流匠包丁のお手入れ方法
・ご使用後は、汚れや水分を充分に拭きとってください。サビる原因になります。長時間使用しない場合は食用油を薄く塗ってください。 サビた庖丁で調理をしますと切れ味をそこないます。刃こぼれをおこし庖丁の寿命を縮めることになります。
・刃物表面にサビが軽度に発生した場合は、コルクやサビ取り消しゴムでこすり落とすか、クレンザーなどで取り除きます。刀身全体にサビがひどい場合は、砥石などでこすり落としてください。
・鉄やアルミなど、ほかの金属製品と一緒にしないでください。もらいサビが発生する場合があります。
使用上のご注意
・食器用洗剤をスポンジにつけ、刃に注意をして洗浄してからご使用下さい。
・刃物です。取り扱いには充分注意してください。
・コチコチに凍っている冷凍食品や硬いもの(カニ・骨等)を切ると刃こぼれしますので使用しないでください。
・火のそばに置かないでください。
・子供の遊び道具にしないでください。